レンタサイクルでソウル駅まで行く予定でしたが、ついに、道が凍るほど雪が積もっていたので、大事を取って、バスで行くことに。

もうひとつは、空港のカウンターでのチェックインを割けるべく、ソウル駅での事前チェックインを使うことにしました。航空会社によっては、ソウル駅で事前チェックイン、受託荷物も事前に預けることができるのでとても便利なのです。

泊まっていたホテル『Beyond Residence』。少し人気のないところに入ったところにありますが、駅やコンビニも近く、なにより安かったので、おすすめ。電子レンジや冷蔵庫、洗濯機つき。マンションの一室のイメージ。フロントで1回の洗剤(100円ぐらい)など、備品も購入可。ウォーターサーバーもあり。4階でしたがエレベーターはありませんでした。地下の部屋の方が良いかも。スタッフの人もとても親切でした。

バス停でバスを待つ。心配性なので、車で、不安になる・・・。

バスのベストポジションは出口に近いココ。次降りる停留所になったら、タッチ決済してしまってOK。

Wifiもつながります。計ってみたら、なんと「1Gbps」。初めて見た数値!

ソウル駅。案内に沿って歩けば良いので便利。『AREX』乗り場へ向かいます。『Klook』で買うと安かったので、事前にチケットは購入済。無料Wifiがついてきたけど、こちらは弱かったです。。

ここを降りて左に行くと、事前チェックインできる場所。

『JIN AIR』めちゃくちゃ混む・・・という話もあったけど、この日は全然大丈夫でした。ちなみに、空港のカウンターも、そんなに並んでませんでした。

エレベーターがなかなか来ないので、エスカレーターでひたすら降りていく。

ホームはこんな感じ。おしゃれな休憩スペースも。

座席ピッチはこんな感じ。フットレストもありました。

仁川空港着。保安ゲートに向かいます。

この日は空港のチェックインカウンターもそんなに並んでおらず。

プライオリティパスで『Matina Lounge』へ。

人が多かったので、もうひとつのラウンジへ向かいます。綺麗な空港ですなぁ。

『SKY Hub Lounge』へ。

最後に困ったのが残った『T-monery』の出金でした。①地下鉄の駅事務所、②コンビニで出金できるとあるのですが、あさ、2件のコンビニに「できない」と言われ、地下鉄に行くもどこが『駅事務所』かよくわからず・・・。ソウル駅の『Information』を見つけたので駅員ぽい人に尋ねたら「コンビニに行ってくれ」と言われるたらい回し状態に・・・。

空港でもコンビニを見つけましたが「3万ウォン以上残っているから出金できない」とのことで、コンビニでお土産を買い足し、『3万ウォン』以下にすると、残金の出金もできました。(^^)

飛行機の座席のピッチ。日本(高松)まで1時間40分のフライト。近い!

日本(高松)に帰ってきましたぁ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。みなさまのソウル旅行などのご参考にひとつでもなれば幸いです。